住宅設備「テラス」を使いこなそう!活用術やメリット・注意点などを解説
一戸建ての注文住宅を建てる際、庭部分の活用方法に迷ってしまいますよね。とく に人気が高いのが、一部の空間をテラスにすることです。「テラスがある家」に憧れを抱いたことがある人も、多いのではないでしょうか。
さまざまな活用術があるテラスは、暮らしに多くのメリットを与えてくれます。今回は、テラスの特徴やメリット・問題点、活用術などを解説していきます。テラスを作るか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。
テラスとは
テラスの語源は、ラテン語の「盛り土」から来ているといわれています。語源のとおりテラスとは、庭部分から一段高さのあるスペースを表す言葉です。一戸建てやマンションのリビングから続いている場所が、イメージできるのではないでしょうか。
床の種類は、コンクリートやタイル貼り、レンガやウッドデッキなどさまざまです。基本的に屋根がない空間をテラスと呼びますが、近年では屋根や囲いのあるテラスも登場しています。
基本的にテラスは、一戸建て住宅の庭部分または庭付きマンションの一階部分に作られる設備です。建物の屋上に作られるテラスを、屋上テラスやルーフテラスと呼ぶこともあります。さらに、家のなか にあるテラスや室内と一続きになった半屋外にあるテラスは、インナーテラスと呼ばれます。
バルコニーやベランダとの違い
テラスと似たスペースに「バルコニー」と「ベランダ」がありますが、それぞれ特徴が異なります。バルコニーとは、屋根がないのが特徴の空間です。屋外に張り出しており、ほとんどのバルコニーが2階以上に設置されています。下の階の屋根を利用した広いバルコニーは、ルーフバルコニーとも呼ばれます。
ベランダとは、専用の屋根がついている屋外スペースのことです。どの階に設置されていても、屋根があればベランダと分類されることが多いでしょう。バルコニーと同じく、基本的には屋外に張り出しています。
住宅にテラスがあるメリット
テラス付きの家は、主に3つの理由で人気が高いです。
・日当たりが良くなる
・外を歩く人の目を気にせずに過ごせる
・お家でアウトドア気分が味わえる
それぞれの内容を見ていきましょう。
日当たりが良くなる
テラスの大きなメリットの一つは、日の光をたっぷりと取り入れられることです。屋根を設置しなければ光が直接当たり、そのぶん部屋のなかまで明るくなります。
家の周りに建物などが隣接していれば、日当たりが悪くなる可能性が高いです。しかし、そのような場合もテラスを設置することで、日当たりや風通しが良い住宅がかな います。日当たりを重要視する場合は、テラスを設置する位置や窓の方角などに気を配りましょう。
外を歩く人の目を気にせずに過ごせる
テラスがない家は、住宅と道路がダイレクトに接してしまいます。家のなかにいるのに、通行人や近隣住民の目線を感じてしまうこともあるでしょう。せっかくのマイホームなのに、リラックスできなければ意味がありません。
しかし、テラスを設置することで住居空間と道路の間にスペースが生まれます。そのため、リビングでくつろいでいても人の目が気になる心配はありません。
テラスにいるときも人の目を気にしたくないという人は、フェンスなどの目隠しを設置するのがおすすめです。素材をこだわることで、好みの雰囲気のテラスに仕上げることができます。
お家でアウトドア気分が味わえる
テラスの活用方法はさまざまありますが、とくにバーベキューやアウトドアリビングとして活用するのが人気です。開放的な空間で食事をすることで、日常のなかで非日常を感じることができるでしょう。ゲストを呼んでパーティーをする場合も、家のなかより招きやすいのもポイントです。
子どもがいる家庭の場合は、子どもの遊び場としても利用できます。外に遊びに行けないときでも、気兼ねなく思いっきり身体を動かすことができますよ。
住宅にテラスがあることで発生する問題点はある?
たくさんのメリットがあるテラス付き住宅ですが、選ぶ床の素材によってはいくつかの問題点もあります。
テラスの建築費用を抑えるには、コンクリートの床が適しています。しかし、日中は照り返しによる輻射熱が強く、表面温度が非常に高くなる危険があります。とくに夏場はこの熱が原因で、家のなかまで暑くなる可能性が高いです。
ナチュラルな雰囲気のテラスにしたい場合は、ウッドデッキのような木材の床が向いています。しかし、安価なものを選ぶと劣化が早く、すぐに新しいものに張り替えなければいけません。そのため、他の素材と比べるとコストパフォーマンスは高いとい えます。
どの素材を選んでも、テラスを設置すると定期的なメンテナンスが必要です。樹脂製の人工木材を選ぶと、メンテナンスの負担を軽減することができます。
住宅にあるテラスの活用術・使い方
家にテラスがあると、以下のような使い方が可能です。
・アウトドア(バーベキューやパーティーなど)
・くつろぎスペース
・子どもの遊び場
・洗濯物を干す場
・ガーデニングスペース
それぞれのくわしい内容を見ていきましょう。
アウトドア(バーベキューやパーティーなど)
アウトドアとしての活用は、テラスの使い方でもっとも人気の方法といっても過言ではありません。バーベキューやホームパーティーなど、家族や友人と気軽に青空の下で食事を楽しむことができます。リビングとテラスが一続きになっている場合は、大人数のパーティーも可能です。
テラスの使い道は日中だけでなく、天体観測やビアガーデンとしても活用できます。テントを張れば、家のなかなのに非日常のキャンプ気分も楽しめますよ。
くつろぎスペース
テラスにチェアやハンモックなどを置けば、くつろぎスペースに変身します。リビングでくつろぐのとは異なり、外の風を感じながらのんびり過ごすことができるでしょう。
タブレット端末をうまく利用すれば、青空の下で映画鑑賞も楽しめます。外の空気を感じながら、ゆったり読書にふけるのも良いかもしれません。
子どもの遊び場
子どもがいる家庭であれば、テラスに芝生を敷いて公園がわりに活用することも可能です。公園が近くにない環境や気軽に外に出られないシーンでも、思いっきり子どもと一緒に遊ぶことができます。屋根付きのテラスなら、雨の日も外遊びがかないます。
夏場には、ビニールプール遊びもおすすめです。自分たちだけのプライベート空間なので、周りの人に気を遣うことなく全力で外遊びを楽しめます。
洗濯物を干す場
日当たりと風通しの良いテラスは、洗濯物を干すのにも大活躍です。屋根がついているテラスの場合は、天候にかかわらずいつでも洗濯物を干すこともできます。屋根に加えて囲いがついている場合は、花粉対策にも効果的です。
洗濯物干しをメインのテラス活用にする場合は、水に強い素材を使うことや目隠しをすることを意識しましょう。物干し台を置くことを考えると、3.5×1.5m以上のスペースは確保しましょう。
ガーデニングスペース
テラスにプランターや鉢植えを置き、好きな植物を育てるのもテラスのおすすめの活用方法の一つです。ガーデニングだけでなく、家庭菜園をすると家族みんなで楽しむ趣味が増えますよ。趣味として楽しむだけでなく、植物に囲まれた癒し空間を作ることもかないます。
ガーデニングを行う予定の人は、水が流れやすい排水口を設置するのがポイントです。日の当たり方や時間によって適する植物は異なるため、どれくらいの日照時間が必要かは建築家や建築会社に相談してください。
まとめ
庭部分から一段高くなった外のスペースを意味するテラスは、床の種類や屋根・囲いの有無などでさまざまな使い方ができます。日当たりや目隠し、アウトドア気分を味わうのに、テラスはうってつけです。くつろぎスペースや子どもの遊び場、洗濯物干しやガーデニングスペースとしても活用できます。
活用方法によって、適したテラスの形や種類は異なります。希望のテラスのイメージがあれば、株式会社作造へお任せください。作造にはプロの職人が集まっているため、お客様の悩みや理想にあわせて最適なテラスを提案します。