リビング床のフローリングどう選ぶ?種類やメリット・デメリット&費用について

2023.06.24
    リビング床のフローリングどう選ぶ?種類やメリット・デメリット&費用について

    リビングの床材は、カーペットやタイル、畳やフロアタイルなど様々な選択肢があります。

    その中でもフローリングは多くの家庭で使われていて馴染みもあり、人気もあります。

    フローリングの種類によるメリット・デメリットや、貼り方の選択肢、リフォーム費用の考え方などについて、まとめました。

    これからリビングの床をフローリングに変えたい方は、失敗しないようにフローリングについて正しく理解しておきましょう。

    フローリングの種類

    リビングで人気の床といえば、フローリングです。

    掃除のしやすさやデザイン性などが理由で、フローリングを好む人が多いと考えられています。

    フローリングは大きく分けて、「無垢フローリング」と「複合フローリング」の2つの種類に分けられます。

    それぞれメリットやデメリットがありますので、フローリングのタイプにはどんな種類があるのか確認しておきましょう。

    無垢フローリングとは 

    無垢フローリングとは 

    無垢フローリングとは、天然の木からカットした板を加工して作ったフローリングです。

    天然の木目を楽しめる素材なので、柔らかく温かみもあって、木の香りもします。

    主な素材の木には、パイン(松)、スギ、ヒノキ、チェスナット(栗)、オーク、ケヤキなどがあります。

    それぞれの天然の木特有の木目やカラーが楽しめますが、スギやヒノキの木材に対してアレルギーがある場合には注意が必要です。

    無垢フローリングのメリット

    無垢フローリングは、天然の木を伐り出したからこその良さが特徴です。

    • ・世界でひとつだけの木目を独占
    • ・自然の木のぬくもりがある
    • ・木の調湿作用による湿度調整
    • ・複合フローリングより暖かい
    • ・経年の変化が楽しめる
    • ・柔らかいので足腰の負担が少ない

     

    木目や温かみだけでなく、調湿作用があるので部屋の湿度を適切に保ってくれるという作用も期待できます。

    長年使っていくと色やツヤの変化も出てきて、木が本来持っている表情をいくつも楽しめるでしょう。

    無垢フローリングのデメリット

    無垢フローリングには以下のデメリットもありますので、確認しておきましょう。

    • ・水に弱い
    • ・傷がつきやすい素材である
    • ・伸縮・膨張や反りが起こりやすい

     

    無垢フローリングは水に濡れると吸収し、膨張や反りかえりの原因になってしまうかもしれません。

    施工時に適切な処置がしてあれば大きな問題が発生する心配は少ないですが、濡れたら放っておくのはやめましょう。

    また、複合フローリングよりも柔らかいという特徴がありますので、傷がつきやすいという一面もあります。

    しかし天然素材なので、わざと水を含ませて凹んだ部分を修正したり、やすりを使って傷を目立たなくさせるという方法もあります。

    複合フローリングとは

    複合フローリングとは

    天然素材の無垢フローリングとは対照的に、合板の上に化粧シートを貼って作られた床材が複合フローリングです。

    傷や汚れに強いので使いやすく、一般的に多く使用されているフローリングです。

    • ・複合フローリングの種類
    • ・複合フローリングのメリット
    • ・複合フローリングのデメリット

     

    複合フローリングの種類や、メリットとデメリットなど、複合フローリングの基本的な情報をまとめました。

    複合フローリングの種類

    複合フローリングは、大きくわけて3種類あります。

    • ・挽き板フローリング
    • ・突き板フローリング
    • ・シートフローリング

     

    天然の木の厚みによって名称が違っていて、それぞれ特徴が異なります。

    どのフローリング素材が理想に近いか、特徴を確認してみましょう。

    挽き板フローリング

    挽き板タイプは、2mmの天然木材を基材に貼ったフローリングです。

    1番無垢フローリングに近いタイプの複合フローリングで、無垢フローリングよりも費用を抑えながらも天然木の良さを感じられます。

    歪みや反りかえりも起こりにくく、無垢フローリングのデメリットをカバーしているタイプともいえるでしょう。

    突き板フローリング

    突き板フローリングは0.3mm~1mmの天然木材を基材に貼った床材です。

    挽き板フローリングよりも、さらに費用を抑えらえ、種類やデザインが豊富で選ぶ楽しみもあります。

    床暖房に対応しているような物もあり、機能面でも選択肢が多くなります。

    シートフローリング

    木目がプリントされたシールを表面に貼ったのがシートフローリングです。

    印刷技術の進化によって、仕上がりの品質が均一で、デザインも豊富に用意されています。

    本物の木目ではないので質感は劣りますが、価格は最も安く抑えられます。

    夏に膨らんで冬に縮むというようなこともなく、寸法が安定するというメリットもあります。

    複合フローリングのメリット

    複合フローリングのメリットは、このような点が挙げられます。

    • ・無垢フローリングより安価
    • ・デザインや機能の選択肢が豊富
    • ・床材の仕上がりが均一
    • ・反りや曲がりが起きにくい
    • ・防音性に高い物もある
    • ・傷つきにくい

     

    経済面や機能面でのメリットが多い複合フローリングは、日本の家で多く用いられる床材です。

    集合住宅でのリフォームでもよく選ばれています。

    無垢フローリングは天然の木の良さがありますが、複合フローリングは仕上がりに統一感があるというメリットがあります。

    傷つきにくいという特徴もありますので、日ごろのメンテナンスが楽という一面もあります。

    複合フローリングのデメリット

    メリットだけでなく、複合フローリングのデメリットについても確認しておきましょう。

    • ・木の質感は劣る
    • ・吸湿性が低い
    • ・経年劣化で表面が剥げる
    • ・安っぽい印象になる場合もある
    • ・深く傷付けると中の合板が見える

     

    複合フローリングは、無垢フローリングの天然の木の温かさなどの質感は劣ります。

    さらに合板の上にシートを貼っていますので、剥げてくる可能性もあり、劣化の心配もあります。

    無垢フローリングを天然物とするなら、複合フローリングは加工品です。

    どの点を重視して床材を選びたいのか、しっかりと希望をもって検討していきましょう。

    リビングのフローリングの選び方

    リビングのフローリングの選び方

    リビングの床をフローリングにする際に考えておきたいのが、具体的なフローリングのカラーと、板の貼り方、木材の幅についてです。

    これらの組み合わせが変わるだけで、お部屋の雰囲気にも影響してきます。

    • ・フローリングのカラー
    • ・フローリングの貼り方
    • ・フローリング木材の幅

     

    フローリングのカラーや、貼り方について、ご説明します。

    フローリングのカラー

    リビングのフローリングのカラーで人気なのは、こちらの4色です。

    • ・濃いブラウン
    • ・ブラウン
    • ・明るいブラウン
    • ・ホワイト

     

    濃いブラウンは高級感が出て落ち着いた雰囲気のリビングにできますが、重たさを感じたり圧迫感を感じる方もいます。

    ブラウンは1番人気の色味で、色や柄のバリエーションが豊富、様々なテイストと相性が良い色味です。

    明るめのブラウンにすると、部屋が広く感じられ人気がありますが、ありきたりな印象のリビングになってしまうかもしれません。

    ホワイトは非日常な空間を演出できますが、寒さや冷たさを感じてしまう人もいます。

    床の色と扉の色などを分けて組み合わせを楽しむ方も多いので、いろいろなパターンでお部屋の雰囲気を作りあげていきましょう。

    フローリングの貼り方

    フローリングは貼り方によっても、表情を変えてきます。

    床材の貼り方には、このような種類があります。

    • ・定尺貼り(りゃんこ貼り)
    • ・乱貼り
    • ・斜め貼り
    • ・ヘリンボーン貼り
    • ・市松貼り

     

    フローリングの貼り方まで意識したことがないという方も、どれも見たことがある貼り方でしょう。

    それぞれご説明します。

    定尺貼り(りゃんこ貼り)

    定尺貼り(りゃんこ貼り)とは、均一な長さにカットしたフローリングを、ずらしながら貼っていく方法です。

    規則性があり、すっきりと綺麗な見た目で、シンプルな仕上がりになります。

    ポピュラーなフローリングのイメージの貼り方で、すっきりとした印象になり、多くの方に好まれています。

    乱貼り

    乱貼りとは、わざと木材の長さをバラバラにして、ランダムに貼っていく方法です。

    長さが不揃いの木材を使えますし、切れ端も少ないので、比較的安く費用を抑えられます

    定尺貼りと同じくらいポピュラーな貼り方で、多くの家庭で採用されています。

    斜め貼り

    壁に平行して貼っていくのではなく、斜めに傾斜をつけた角度で貼っていく方法斜め貼りです。

    モダンっぽいおしゃれな仕上がりになり、同じ木材でも違った表情が出てきます。

    部屋の隅から45°の角度をつけるのが一般的で、個性的で動きのある仕上がりになります。

    ヘリンボーン貼り

    ヘリンボーン貼り

    ヘリンボーンとは、へリン(ニシン)ボーン(骨)という語源があり、魚の骨のようなイメージです。

    同じ長さの木材をV字のように並べていく貼り方で、デザイン性が高いです。

    ベルサイユ宮殿でも用いられた床の貼り方で、海外のリビングのような雰囲気になります。

    また部屋の奥域を出す効果もありますので、部屋が広く見えるというメリットもあります。

    市松貼り

    市松貼りとは、正方形に形を作りながら市松模様のように貼っていく方法です。

    小学校の床のようなイメージで、モダンな雰囲気を演出できます。

    正方形のタイルやカーペットの貼り方でも、用いられる方法です。

    フローリング木材の幅

    フローリングの幅は、75mm~90mmが一般的なサイズです。

    好みによって、35mm~210mmの幅も選択可能で、幅によって仕上がりの印象や木目の見え方に変化があります。

    幅が広いフローリングであれば、大きい木目を感じられて、ゆったりとした空間になります。

    幅が狭いフローリングだと、賑やかな印象で、長さを強調してくれる効果もあります。

    幅が広いフローリングの方が、希少性が高いので木材の単価が高くなる傾向にあります。

    フローリングのリフォーム費用

    フローリングのリフォーム費用

    フローリングのリフォーム費用は、内容によって変わってきます。

    リフォーム費用を算出する際に、ポイントとなる項目はこちらです。

    • ・張り替えの工法によるリフォーム費用
    • ・木材によるリフォーム費用
    • ・部屋の広さによるリフォーム費用

     

    床材を張り替えるには、古い床を剥がす「張り替え工法」と、上から新しい床材を貼る「重ね張り工法」があります。

    重ね張り工法の方が、手間も時間もかからずに安く仕上げられる傾向にあります。

    新しく選ぶ木材によっても、費用が違ってきます。

    ケヤキやチェスナットは比較的高額で、パインやスギは安価に購入できるでしょう。

    リフォーム費用は、養生や廃材処理などの値段も含まれており、当然部屋の広さに比例して費用もかかってきます。

    8畳の部屋を重ね張り工法でリフォームすると、だいたい15~19万円が目安の金額となります。

    生活スタイルに合わせたフローリング

    生活スタイルに合わせたフローリング

    リビングの床を選ぶ際に忘れずに抑えておきたいポイントは、こちらです。

    • ・家族の過ごし方で考える
    • ・機能重視で考える
    • ・お部屋の印象で考える

     

    家族の過ごし方で考える

    リビングは家族が集まる部屋なので、どのような人が、どう過ごすのかを考える必要があります。

    素足で歩いたり、床で過ごす時間が多いのであれば、柔らかく温かみのある素材を選ぶといいでしょう。

    逆にソファーや椅子に座る時間が長い家庭であれば、傷つきにくく、インテリアと相性の良いフローリングを選びましょう。

    ペットがいる、子どもが小さい、または夫婦2人だけ、など、家族構成に合わせて、快適に過ごせるスタイルを探していきましょう。

    機能重視で考える

    フローリングはカラーや柄だけでなく、機能面での選択肢も広がります。

    マンションであれば防音性、重たい家具を置く場所では凹みにくい素材の物、床暖房対応の有無などです。

    機能も家族構成に通じるものがあり、各家庭で求められる機能は異なります。

    お部屋の印象で考える

    フローリングは様々なカラーや柄、木目が選択可能なので、最終的なお部屋の印象を決めておくといいでしょう。

    モダン・ナチュラル・北欧スタイルなどは、お部屋のインテリアとの相性も重要です。

    フローリングの木目や柄だけでなく、幅も上手に活用して、トータル的にコーディネートしていきましょう。

    家庭に合うフローリングを選びましょう

    フローリングには無垢フローリングと複合フローリングがあり、特徴が異なりました。

    木材選びや貼り方、フローリングの幅など、選択肢が豊富にありますので、好みの床を見つけられるでしょう。

    家族が快適に過ごせるよう、家族構成やリビングでの主な過ごし方も視野に入れて、長くくつろげるリビングを作っていきましょう。

     

    営業時間
    10:00~18:00
    定休日
    水曜日、祝日

    本社
    〒921-8065
    石川県金沢市上荒屋7丁目12番地
    TEL.076-256-3518
    FAX.076-256-3912

    富山営業所
    〒939-8216
    富山市黒瀬北町2丁目13-1 イムズビル2階
    TEL.076-413-8800
    FAX.076-413-8802

    石川・富山エリア住宅会社 お客様満足度 第1位